SSブログ

虹 & 花オクラの開花 [花オクラ]

H23.8.5(金)

 午後6時過ぎ、家の中で雑用をしていると、

 玄関先から「お父さん~~、お父さん~、虹!、虹!」との黄色い声が・・・・・・

 急いで玄関に出てみると・・・・  わ~~   きれいだ!!! 

 そこで、早速ゲットしたのが この写真です。

 ◎ 虹. burogujpg.jpg 

 このような大きな虹を間近に見たのは初めてですが、本当にきれいでした。

 明日から、土、日を含めて5日間の夏休みに入ります。よい夏休みになりそうな予感・・・・

 

 H23.8.6(土)

 そうそう、花オクラが咲き始めました。

 3月に「種を蒔きました。」と書きました。   その後

 4月中旬に芽が出てきて・・・・・・・

 DSC00676 burogu.jpg 

 家の周りや道路脇の欅の下に苗を植えました。

 今朝、オクラの花が咲いていました。 早速ゲットしました。

DSC01288 burogu .jpg H23.8.6 A5:50 ころ

そして、このburoguを書いている時、ふと思いだし、花を見に行くと、完全に開花していました。

DSC01295 burogu.jpg H23.8.6 A6:40ころ

 ハイビスカスにそっくりですが、きれいですね。

 ・・・・・・・おいしそう (^_^;) 

 と思ったところで、朝のおかずに・・・・・

DSC01297burogu.jpg 花を摘んで、よく洗いました。

DSC01298 burogu.jpg 千切りにし

DSC01300 burogu.jpg おかかをのせ、少々の味の素、お醤油で・・・

 ハイ、ごちそうさまでした (^^)/  

 

 

 

 

 

 

 


タグ:花オクラ
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

各種コンテストの結果です。 [アマチュア無線]

H23.7.14(木)

熱い日が続きますね。

シャックでマイクの前に座っていると、体全体に汗ばんできます。

6月から7月にかけて、いろいろなコンテストが行われていましたね。

無線を聞いていると、8エリア、6エリアのほか、コンディションが良く、各地からFBな声が聞こえて

いました。

各局にお声掛けして、59で受けていただき、気をよくして、またお声掛けして・・・・の繰り返し・・・

結局、いろいろなコンテストに参加する形になりました。

1局しか交信していないコンテストもありますが、参加の証しですので、早速、ログ、サマリを

作成し、今日までにほとんど提出が終わりました。

QSOしていただいた各局! ありがとうございました。

本日中には、QSLも印刷し終らせて、島根にお送りしたいと思います。

また、QSOバンクにもUPしておきます。

さて、コンテスト結果を簡単にお知らせします。

● 山梨コンテスト

    県外局・B・個人   430MHz    3局 - 3点 × 3マルチ

                 144MHz    5局 - 7点 × 5マルチ      合計 80点

● ALL JA1 コンテスト      7MHz   2局    

● KANHAM コンテスト      7MHz    9局 - 9点 × 9マルチ      合計 81点 

● 2011年ACCロケーターコンテスト  

                  430MHz  43局 - 109点 × 6マルチ    合計 654点

● ALL JA8 コンテスト      7MHz   1局 -  3点 × 1マルチ    合計   3点

● JARL栃木コンテスト     144MHz   8局 -  8点 × 2マルチ

                  430MHz  15局 - 15点 × 3マルチ    合計 115点

● 青森コンテスト           7MHz   1局 -  1点           合計   1点

● 6m & Downコンテスト  (XA部門)  

                   50MHz   5局  -  5点  ・ 5マルチ

                  144MHz  43局 - 43点 ・ 6マルチ

                                 430MHz 130局 -130点  ・ 10マルチ

                 1200MHz  10局 -  10点 ・ 3マルチ 

              合計    188局  188点 × 24マルチ  = 4.512点

● JAG QSO パーティー     18MHz   24局 (M=18局、一般=6局) 

                   24MHz    4局 (M= 3局、一般=1局)

              合計     28局 ( M=21局、一般=7局)

の結果でした。

ちなみに、QSLのデザインは・・・・・

ACC qsl b burogu.jpg   ACC qsl a burogu.jpg   JAG qsl burogu.jpg

 

栃木qsl burogu.jpg  プルーン qsl burogu.jpg 

 

また、昨年の11月23日開催された 東京UHFコンテストのQSLも続々と送られてきています。

早速、ハムログにデーター入力し、QSLも作り、発送しています。

東京UHFqsl 2010 burogu.jpg

遅れて申し訳ありませんが、お受け取りください。

各局、TNX  CU NEXT 

                


第33回東京コンテストの結果です [アマチュア無線]

H23.5.3(火)祝

第33回東京コンテストに参加しました。

また、高水山に行きました。

途中まで登ると、先着様が・・・・・  あ!・・・・  来ていたのですか? 

JQ1OKUさんでした。 じゃあ、一緒にやりますか・・・

ということで、2局で交互にオンエヤー

今年は、参加局が少なかったかな?  との印象のコンテストでした

結果は、   都内局 ・ 電信電話 ・  シングル   144MHz バンド

         交信局数  67 局 、  得 点   101 点  、  マルチ   29

         総得点   2.929 点

 ※  モービル ・ リグ:ヤエスFT-100 、ANT:ダイヤモンド A144S5(5エレ)シングル

  ※   運用場所(移動地)  青梅市成木7丁目  /1  高水山 

                  JCC:1006

                  GL:PM95OT  E139,17,10  N 35,46,11  

OKUさん、大変お世話になりました。

また、交信していただいた各局、ありがとうございました。QSLは近々中に印刷し、お送りします。

     


プルーンの花 [プルーン]

2011.4.19

 朝、小雨で、やっとあがりつつある中で、サクランボを見ていると、実もふくらみはじめていました。

DSC00661burogu.jpg

毎年、この実が紅くなり始めると、ヒヨドリ君が襲来。

3~4日の間に、無惨な木の姿になってしまいます。 今年はどうなるでしょうか。

ところで、何かで見たのですが、サクランボの種を集めて、枕の中に入れるとかして使うと良い

等との記事を見ました。

電子レンジで温めるとか、冷蔵庫で冷やしてみるとかです。サクランボの種だけが、こんなことが

出来るらしいのですが、今年は、試験的にしてみたいと考えています。

****************************************

サクランボに気をとられていたところ、その横に・・・・・・・・・

DSC00646 burogu.jpg

今年も可憐な小さな白い花が咲いていました。 プルーンです。

  4月20日、朝、晴れ・・・・・・

DSC00674 burogu.jpg   DSC00669 burogu.jpg

あらためて、プルーンの花の姿をゲットしました。

例年、我が家のプルーンは、青い実をつけるのですが、みな落ちてしまいます。

昨年、友人から、肥料で「リン」等が足りないのかもしれない。とアドバイスを受けました。

そこで、リンなどの混じった混合肥料や、木を燃やした灰を木の下に播いたのです。

さて、今年は・・・・・・・

 250px-Fruits_Prunus_domestica.jpg(写真はインターネットより入手)

こんな実が、たわわになるとい~~なあ!! と夢見ています。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

青梅のサクラ [サクラ]

前回投稿のサクラの写真は新しく購入した一眼レフデジカメで撮影しました。

そうです、かねてから、夢見ていたデジカメを3月中旬に手に入れたのです。ハイ。

IMG_0003 burogu.jpgSLT-A55V

キャノン、ニコンほか良いカメラがたくさんあって、どれにしようかと一応は迷ったのですが、

量販店でカメラを手にしたとき、当局の手にフィットしたのがソニーでした。

これまでも、コンパクトカメラはサイバーショットを使っていたことから、ソニーに愛着があった

ものですから、即、ソニーに決めました。

そして、望遠レンズを使って撮ったのが前回のサクランボの写真でした。

望遠って良いですね。

***************************************

庭のサクランボの木に飛んでくるヒヨドリ君の姿をあらためてゲットしました。

いたずら ひよどり君.jpg

また、この鳥、わかりますか?

mejiro-23 burogu.jpg  

mejiro-6 burogu.jpg

mejiro-15 burogu.jpg

メジロ君です。

サクランボの木をよく見ていると、数匹で飛んできて、花の蜜を吸っていました。

 *************************************** 

当局が、カメラを持っていると、遊びに来た孫の海結ちゃん(6歳)が「私にも撮らせて!!!」と

当局のカメラをとって、カメラマンに変身!庭の木々を撮影していました。

海結ちゃんの撮影した写真です。

クリスマスローズ burogu.jpg クリスマスローズ

椿 burogu.jpg椿

若干トリミングしましたが、良い出来上がりになっていました。

将来の写真家??も夢では無いかも・・・・な~~~んてね (^_^;) 

  *************************************

2011年4月3日(日) サクラ(ソメイヨシノ)も満開になりました。

Xと青梅のサクラを見に行こうと、

  青梅市内の釜の渕公園、、鮎美橋周辺のさくら

  梅岩寺のしだれ桜

を目標に散策に出かけてきました。

その成果です。

鮎美橋 burogu.jpg ※  鮎美橋 

釜の淵のサクラ burogu.jpg ※ 釜の淵のサクラ

※ 梅岩寺のしだれ桜

  梅岩寺563 burogu.jpg梅岩寺 枝垂れ桜1burogu.jpg

 

 そのほか、散策しているといろいろなものを発見しました。

 青梅裏道のトーテンポール burogu.jpg     椿 村中さん520 burogu.jpg

ゆっくり街中を散歩すると、いろいろな発見がありますね。

今度は、海結ちゃんや颯ちゃんと出かけて、シャッターチャンスをとらえて、作品展でも

するようかな??(^_^;)

  

 

 

 


タグ:しだれ桜

今年もサクランボの花が咲きました。 [サクランボ]

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

 

 2011/03/17(木)~21(月)

今年も、庭のサクランボの花が可憐に咲き始めました。

先日来、朝晩冷え込む中で、庭のサクランボの花芽を見ていたところ、緑の蕾が日に日に

ピンク色にふくらんで来て、3月17日(木曜日)朝、一輪だけ咲き始めました。

これがその写真です。

 サクランボの花-1 H23.3.16 burogu.jpg H23.3.17(木)

サクランボの木-1 H23.3.17 burogu.jpg全体的にはこのような状態でした。

 

ところが、暖かい日が続いたことから、一分咲き、三分咲きと花が順調に咲いていき、

今日(3月20日/日)には、見事に5分咲きの状況になってきました。

0320-4 burogu.jpgH23.3.20(日)午後

0320-5 burogu.jpg全体的にはこのような状態です

薄いピンク色で、なんと可憐なのでしょうか。

昨年は、3月14日に、サクランボの花が咲いたとこのブログで書いていますので

昨年と比べて3~4日遅いですね。

満開が、3月22日でしたので、ほぼ同じでしょうかね。

思い出すと、昨年は雪が降ったり、寒い日が続いていましたから、花も長い間咲いていました。

このサクランボの花は、お彼岸には必ず咲きますが、お彼岸に咲くというのは間違いないですね。]

 

さて、昨年のこの時期、ひよどり君が頻繁にサクランボの木に来ていたのですが、

今年は、ひよどり君の姿があまり見えませんね。どうしたのでしょうか。

昨年の秋、サクランボの木の枝が混みすぎましたので、枝を少し剪定してしまいました。

  ※ よく、「櫻切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という言葉がありますが・・・・

 

ひよどり君、木の隙間ができすぎ、人目につくから来れないのでしょうかね。

 

3月21日(月・祝)

サクランボの花の状況です・・・8~9分咲き・・・なんときれいなのでしょう。

 DSC00343 burogu.jpg 

 

サクランボの実、今年も、たわわに実りそうです。ハイ!

 

青梅マラソンのゴール地点になった青梅市立総合体育館も、地震の被災地の方々の一時避難所

なるとのことから、地元自治会もどう支援が出来るか、対応策を検討中とのことです。

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

平成23年度多摩川のマス解禁 [川釣り]

2011.03.06(Sun)

ことしも、多摩川のマス・ヤマメ等が解禁になりました。

早朝にリリースし、正午解禁

当局が解禁日に出かけるのは4~5年ぶりでしょうか。

念入りな支度をして、いざ出陣。颯爽と自宅を出て自宅からチョット離れた多摩川へ。

川に着くと、顔見知りの地元のメンバーが集まり、釣り談議していました。

足下の川の水面に・・・・・・マスの姿は・・・・見えません。(^_^;)  おかしいな??

遠くで 「いるよ!いるよ!かたまってるよ!」 と声が聞こえてきていました。

午後0時。監視員の 「いいよー!!!」 との大声で解禁

burogu 3.jpg

burogu2.jpg

当局も大漁を期待して竿を出しました。

餌はいくらです。

※ いくらにも生と人工のものがありますが、魚の食いが違います。 当然、生の方が人工のものよりよく食いますね。  一般的には、見分け方が難しいかもしれません。 よく、醤油漬けになっていたり、まん丸でプチプチした感じのものには人工のものが多いですね。食べてみると皮が厚く、舌の上に残ります。生のものは、見た目にしわくちゃなものやつぶれそうなものが混じっています。食べてみると、皮が薄いです。

多摩川は、4月末までに計4回マスの放流があります。

 3/6 解禁日のほか、3/27(日)、4/10(日)、2/29(祝)です。

ちなみに、料金ですが、

   年  券  6000円(要写真)

   一日券  4月30日までは2000円(現場売り2500円)

                5月 1 日以降は1500円(現場売り2000円)   

muga burogu.jpg

さあ、釣果は・・・・

時間が経過するに従って、釣り人の移動が始まりました。下方から上がってくる人。川上から下がってくる人・・・・

人それぞれ「どうですか!釣れましたか?」との会話。

答えは・・・・・・「全くだめですね。魚も姿が全く見えないし、あたりが全くありませんね・・・。」 等

  当局も午後5時頃まで、せめて一匹は釣りたい!との思いを抱いて、川を上下に行ったり来たり場所替えをしたのですが、結局は「ボウズ」(ゼロの意味)でした。  

 地元の人たちも、みんながボウズの結果で、「こんな年は始めてだよ!!」と嘆く声も聞こえて来ていました。


花オクラの種を蒔きました。 [花オクラ]

(2011.03.03) 

花オクラの種を蒔いてみました。

数年前まで、自宅の小さな庭に花オクラを植えて、珍味を味わっていました。

花オクラとは、ハイビスカスの様な花を食べるのです。

千切りにし、少しのお醤油と削り節をかけて、混ぜるとネバネバが出て、不思議な味で、なんと珍味・・・・・

ところが、いつの日か、種を保存したものがどこかわからなくなって、蒔けず、数年も経ってしまいました。

種がほしい・・・と思っていたところ、昨年9月、とある山で、枯れて散らばっている種を見つけました。

来年になったら蒔いてみよう保存しておき、暖かくなった昨今、その種のことを思い出したところで、早速、昨日植えてみました。

これがその種です。

種 burogu.jpg 植 burogu.jpg

蒔き方は、一般的には、水に何日か漬け、芽が出てきたところで鉢などに等に植えるようですが、当局は直接ポットに蒔きました。

花は7~8月に咲くのではないかと思います。 花はこんな形です。

e7ba6e59_花オクラ直径20cm花.jpg(注)インターネットで見つけた写真をお借りしました。

ちなみに、花の寿命は半日あるかどうかです。

朝から昼頃までに咲き、その日にしぼんでしまいますので、食べられるのはその時間帯だけです。

ですから絶対にと言っていいでしょう。売れるような商品にはなりません。 

さて、種は発芽するでしょうか。チョット心配です。

今後、発芽状況をブログに載せたいとおもいます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

青梅マラソン無事に終了 [青梅マラソン]

2011/02/20

 青梅マラソンが、無事に終わりました。

これは、本大会用の報知新聞です。参加者全員の氏名とゼッケンナンバーが記載されています。

H23 報知新聞 ブログ.JPG 

青梅アマチュア無線クラブは、ことしも無線連絡担当で大会運営に大活躍しました。

 参加者や見学や応援をする方々で、青梅市総合体育館の周りは人・人・人で溢れかえっていました。今年の大会も相当な熱気がありました。外では・・・・

 当局も無線連絡担当でしたが、今年は、大会本部「リッキョウ・オウメ」(基地局)で、選手の途中状況等を、他のメンバーから受けてアナウンス部門の方に報告する役。                    

 大会本部の部屋の中に閉じこもっていたので、外の状況がまった見えず、無線や通信連絡用のスピーカーから流れてくる声で、ゴール周辺の状況を推測するだけでした。

 無線で 「 先頭は河辺駅前を右折・・・・1番と15番!!~~ 1番と15番!デッドヒート!! フィニッシュ!!」と興奮の声が流れてきていました。

 青梅マラソンの公式ホームページ   http://www.ohme-marathon.jp/ 

から見つけました。その時のゴールの写真です。

dansi_goal b.jpg

 優勝は、ボストンからの招待選手で青梅マラソン初参加の、ジェイソン・レムクール選手(1時間32分08秒)、第2位はNTT西日本の阿部豊幸選手(1時間32分09秒)でした。 1秒差です。 

 外国人が優勝したのは、1998年の第32回大会以来13年ぶりだそうです。おめでとうございます。

 30キロの女子の部の優勝者は招待選手の大南選手。

30k_women1_zensin b.jpg

 20001番 タイムは1時間46分27秒。

 2位以下と2分以上の差をつけてのゴール。すばらしかったです。

 ちなみに、参加者は自分のタイムがわかります。

   http://221.255.253.98/taikai/2011/0220oume/

このURLにアクセスしてみてください。(同じく青梅マラソンの公式ホームページより)

 今年も、けがをした人はそれほど多くなかったのですが、中には転んで手の指を骨折した人や頬をけがをした人、足の痙攣を起こした人等がありました。

 みなさん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 30キロの部のフィニッシュ・・・「1番と15番のデッドヒート・・・・

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

第28回関東UHFコンテストに参加しました [アマチュア無線]

2月11日(金・祝日)に行われた2011年(第28回)関東UHFコンテストに参加しました。
 常置場所運用
 リ グ: ケンウッド TS-790、
 ANT: ダイヤモンドX7000(GP)

結果は・・・・ 430Mhz : 75局 X 63マルチ = 4725点

H23.2.11 関東UHFcont burogu.jpg

 最初に、午前中はお声掛けで、午後からCQを出そうとの計画でしたが、GPですと空き周波数が見つからず、途中途中に中断したりしていましたので、結局CQは出せませんでした。

 久しぶりのオンエアーで、ファースト局とも交信ができ、うれしく思っています。
 早速、QSL印刷中です。来週中には発送しようと思っています。

※ ところで、青梅マラソンも直前になりましたが、スペシャルスターターの白鵬が来ないことに なったようです。次のスペシャルスターターは何方になるのでしょう??

  

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。