SSブログ

プラム(酸桃・すもも)の木を植えました。 [酸桃(すもも=プラム)の花]

記 H24.4.24

先日、プラム(酸桃・すもも)の木の花がきれいでしたので苗木を購入し、庭に植えました。

これがプラムの花です。

 ● 2615 burogu.JPG

burogu プラム ac .jpg

写真は、4月11日撮影のもので、現在は、花も落ちています。

庭を見ていると、昨年剪定したプルーンの木に、今年も可憐な花が咲いていました。

じっくり見ていると、プルーンの花とよく似ています。

花びらはいずれも5弁で、当局にはほとんど違いがわかりませんでした。

これが我が家のプルーンの花です。

 ● 2661 burogu.jpg

 プルーンは、自家結実性のあるものと無いものがあるようで、数年前に自家結実性が

あるものとして購入した我が家のプルーンは、自家結実性が無いものだったのでは・・・

と思う今日この頃です 。

 今年購入したプラムも、よくよく調べてみると、自家結実性がないもので、もう一本買わ

なくてはいけないことがわかりました。(^_^;)

 プラムには「ビューティー」等いろいろな品種があるようですので、探して植えてみたいと

思います。 

  さて、庭のサクランボの木は・・・・・・・  

  ● 2665 burogu.jpg

実がたわわになり始めました。

 今年もおいしい(?)実が出来るといいのですが・・・・・・・・

  ※ これは人間様にとってなのか、ひよどり君にとってなのか。さてどちらでしょうね。

 

  


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

枝垂れ桜と大岳山 [枝垂れ桜]

記 H24.4.11

 朝のウオーキングの途中で、満開の枝垂れ桜を見つけました。 青梅市総合グランドです。 

 その枝垂れ桜の横に、遠方の大岳山の雄姿がだくっきりと見えていましたので、思わずデジカメでゲットしました。

            burogu a 143.jpg 枝垂れ桜

         burogu a 147.jpg 遠方に見える大岳山と枝垂れ桜

 何か心が洗われる気分でした。

 グランドでにはソメイヨシノも満開でした。そして、花見をしながらのウオーキングの足も弾ませ・・・・

            burogu sakura.jpg

  ホームに向かったのでした。

 また、明日も頑張ろう!!  (^_^;) 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウォーキングを始めました [ウオーキング]

記 24.4.5 

※  当局、ウォーキングを始めることにしました。目標は30分の予定

 NHKの朝のラジオ体操をウォーミングアップとして行った後、万歩計をポケットに入れ、

午前6時40分ころ自宅を出発することにしました。

 今後のコースを決めるため、思いつくままに歩き、自宅に戻ったところ、所用42~3分、

4400歩の結果でした。

 途中、多摩川の淵を歩いたりしましたが、あらためて発見するものもありました。

      burogu .jpg  撮影者は X

  多摩川での釣り場、奥多摩の山々(大岳山など)の撮影ポイント、バーベキューの場所、

食べられる野草のありそうなと所、桜等の花見のポイント等探しながら歩いているとあっと

いう間に、自宅にたどり着いてしまいました。

 腰や足に違和感もなく、順調に歩けたことで、自信を持ったので、今後、30分コース、45分

コース、1時間コース等と作っていきたいと思います。

 デジカメを片手に歩き、シャッターチャンスをとらえて、ブログに載せていきたいと思います。

 

※  チャティーフォーでのフリーマーケットは順調に終わりました。

    ■ 外の状況 2 nurogu.jpg   ■ 海結看板.jpg  

  孫の海結ちゃんの書いた看板と満開のサクランボの木の下で行われ、当局の出品した

甘夏マーマレード、晩白柚(ばんぺいゆ)マーマレード、きういジャム

     ■ マーマレード 商品 burogu.jpg

 すぐに完売になりました。

  Xから「お店においてあげるよ!」と言われ、当局も気をよくしており、

近々中にはレモンマーマレードでもと考えている次第でした。

 

 

 

、 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅のサクランボの木の花が開花しました。 [サクランボ]

記 H24.3.25(日)

 自宅のサクランボの木、 今朝、花は咲いていなかったのですが、午後には一輪咲いていました。

       DSC02500 burogu.jpg H24.3.25 P 3:15ころ 撮影

 昨年は、3月17日に開花していましたので、一週間遅い状況です。

 昨年、このサクランボの木の花が満開になった時、青梅吉野梅郷の梅も満開になっていましたの

で、吉野梅郷の満開ももう少しのようですね。

    おそらく、4月上旬に満開になると思われます。

  サクランボの花が満開になるだろう4月1日、満開の花の下でフリーマーケット が行われます。

       burogu.jpg 

  「手作りジャム」とありますが・・・・当局がXに協力して作ったジャム、マーマレードを出品します。

  おいしいですよ (^_^;)

  お近くにお寄りの際は、立ち寄ってみてください。

 

 

 

   

 


青梅・吉野梅郷の梅の状況 [吉野梅郷]

記 H24.3.22

先日、フレンドから青梅の梅を見たいので案内してほしいと連絡があったことから、一昨日(3月20日)

吉野梅郷に下見に行ってきました。その結果ですが、まだまだ・・・・ほとんど咲いていませんでした。

青梅観光協会のおすすめコース

   青梅線二俣尾駅降車・・・・多摩川を見て・・・吉川英治記念館・・・梅の公園・・・紅梅苑・・・・・

 日向和田駅から帰宅へのコース  (詳細は青梅観光協会ホームページを!!)

を歩いたのですが、花が咲くまでにはもう少し・・・という状況でした。

コースの途中にあっ岩割りの梅(写真)

               岩割りの梅.jpg

花が咲くまでにはもう少し日にちがかかりそうでした。

 ところで、今、青梅の梅は  「ウメ輪紋ウィルス」(プラムボックスウィルス)に侵されている木が多く

吉野梅郷でも花が終わったら古木も含めて伐採する木があるように聞いています。

年間5000本ずつ伐採してしまうという話も聞こえて来ており、来年の梅祭りはどうなるか心配です。

今年で見納め・・・・な~んてならないように祈っているのですが・・・・・・

  ※   ちなみに、当局の庭にある盆栽の梅の木やプルーンの木は、東京都農業振興事務所の 

     調査結果「異常なし」であり、ほっとしています。

 

 さて、恥ずかしながら、青梅市は「秩父多摩甲斐国立公園」に属していることを知りました。

吉野梅郷への青梅線での降車駅(日向和田駅)に看板を見つけたのです。

           看板 burogu.jpg

  何故、このようなことに興味をもったかというと、アマチュア無線で、「墨田アワード発行クラブ」

が発行する「東京スカイツリーアワード(その2)東京賞交信指定市区リストに青梅市が入っており、

青梅市が秩父多摩甲斐国立公園に属することで指定市区に含まれたと知らされたからでした。

  これから「青梅!青梅で!」お空を賑わせようかと考えている当局でした。

  


青梅のだるま市に行ってきました。  [青梅だるま市]

H24.1.12(木)

           だるま.jpg  

 青梅のだるま市で買ってきただるまです。 

 孫と一緒に 「今年もいろいろなお願いが叶いますように!!」 と目を入れたところです。

 青梅のだるま市は、毎年 1月12日 と決まっていて、曜日は関係ないとのことで、今年は木曜日でした。  

 昨年のだるまを、住吉神社の下にあるお炊きあげの場所に持ち込み、昨年1年の願いが叶った(?)ことを感謝しながら返納しました。

 住吉神社.jpg 住吉神社前の状況です。

この奥にお炊きあげの場所があります。

だるまを返納すると、直ちにお炊きあげ・・・・・・・

お炊きあげ.jpg ちなみに、頭の見えるだるまが当局の返納したものです。

さて、今年の願をかけるだるまを見つけようと市の中に入っていきました。

街中.jpg だるま市の状況です。

レトロ.jpg

とりかわ.jpg

レトロの街として売り出している青梅の街。久しぶりに人、人、人で混み合っていました。

人が良い(?)当局は、買いたいだるまを見つけて値段の交渉・・・なかなか出来ません。

だるまやさんの言葉の巧みさに買わなくてはいけないような気持ちになってしまいます。

 その時・・・・・だるま屋さんが「うちのだるま、顔がいいでしょう・・」と言ったのです。

 当局、あらためてだるまの顔、顔、顔と思い、心を鬼にしてその場を離れました。

 

 今度はだるまの顔を見ながら歩いていると、みんな少しづつ違うんですね。

 髭の濃いもの。鼻が低く、高さを出すように筋を書いてあるもの。唇が一直線のもの、ハの字のもの、曲線のもの等々みんな違うんです。

 あとは自分の好みでかわいい顔のものを選ぶ・・・・そんなことを考えながら・・・

見つけたのが先のだるまでした。

 当局、この年になって、だるまやさんに声をかけられながら、値段を聞きながらの交渉。

 一ヶ所のだるまやさんを立ち去る時、

  「 だるまって、みんな顔が違うんですね。他のを見てからまた来ますよ。」

と言うと、簡単にその店を離れられることがわかりました。

だるまやさんも笑ってあきらめていました。

 

 その後、遊びに来た孫と目入れ・・・・

今年も良い年になりますように!と、あらためてだるまにお願いをしたのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

青梅七福神めぐりをしてきました。

H24.1.2(月)

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

自宅近くの駅の掲示板に、青梅七福神(七寺)めぐりのポスターを見つけました。

年あらたまり、早速いろいろな祈願のため、巡拝してみようと思い、本日、徒歩で七寺を巡ってきました。

          地図 burogu.jpg

 ○ 弁財天(福徳財宝・家内和合)   玉泉寺(臨済宗)  青梅市長淵3丁目

     玉泉寺.jpg burogu.jpg

 ○ 毘沙門天(開運厄除・学業成就)  宗建寺(臨済宗)  青梅市千ヶ瀬町6丁目

     宗建寺 burogu.jpg

 ○ 大黒天(商売繁盛・子孫愛育)   延命寺(臨済宗)  青梅市住江町

     延命寺 burogu.jpg

 ○ 恵比寿 (除災招福・商売繁盛)  清宝院(真言宗)  青梅市大柳

     清宝院.jpg

 ○ 布袋尊(知恵・福徳)         地蔵院(臨済宗)  青梅市畑中2丁目

     地蔵院 burogu.jpg   IMG_0183 burogu .jpg

     

 ○ 福禄寿(福と禄と寿)         明白院(曹洞宗)  青梅市日向和田2丁目

   明白院 burogu.jpg    IMG_0186burogu.jpg

 ○ 寿老人(長寿・富貴・招福)      聞修院(曹洞宗)    青梅市黒沢3丁目

     聞修院 burogu.jpg

自宅を出て、最初に玉泉寺向けて出発・・・・

時計と万歩計をにらみながら・・・・玉泉寺に到着・・・約35分、4500歩・・・・・

ゆっくりと参拝していると、いろいろな発見もありました。

一期一会 .jpg   IMG_0152 burogu.jpg

あらためて、ジーンと来るような気持ちを持たせていただきました。

今年は・・・・いろいろな思いがありますが・・・「一日一日を大事に生きていこう」と決意しました。

さて、宗建寺では・・・・むカエル・・・・・

  IMG_0162 burogu.jpg

順調に巡拝して・・・・・・約13.000歩・・・・・6寺終了

ところが・・・・・最終の聞修院にも歩いて・・・と思ったのですが、

青梅の町から北側に約2キロの山越え・・・・あ~~~~体力の限界????

一旦自宅に戻り、文明の利器使用して参拝。

本日の青梅七福神めぐりを終了しました。

腰の手術後の状況はというと・・・・全く足の痛みもなく順調でした

 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

椎の実炊き込みご飯

H23.10.12~・・・・・11月中旬

 当局、腰の具合が悪く、いろいろな検査の結果腰部脊柱管狭窄症。結局、手術を決意しました。

 青梅市内の病院からの紹介状を得て、武蔵村山市内にある国立村山医療センターに入院したのです。

 7月中旬からチョット歩くと右足の膝両横の筋が痛くなり、歩くのが困難になるほどの痛みを感じました。原因は、腰部脊椎からくるものでした。これはもう手術するしかないと思い、手術を決意したのです。

 国立村山医療センターでは、すばらしい医師に恵まれたました。

 背中を12~13センチメートル切開しての手術でしたが、成功し。 今は、手術前の足の痛みもなく、完全復調です。

 さて、約1ヶ月の入院の期間中、病院の敷地内にいろいろな植物を発見をしました。

 手術後のリハビリで、病院の敷地内を散歩しているとカリン、銀杏、ローリエ、花オクラそして椎の実の木等々を見つけたのです。

 病院生活は、終日・・・・暇なものです。ある時、TVでいろいろな炊き込みご飯などの番組がありました。

 そこで、椎の実ご飯は???と考えたのです。

 11月初旬、退院後、入院中に拾っておいた椎の実をを使って、作ってみました。

 拾った椎の実は  椎のみ.jpg これです。

 早速、皮をむいて、ご飯に入れて炊いて見ました。

 使った調味料は、普通の炊き込みご飯と同じです。

 炊きあがりは・・・・

 炊きあがり.jpg   盛りつけ.jpg

 早速ごまをかけて食べてみました。美味でしたよ。

 きざみショウガやのり、そのほか自分の好きなものをかけて食べてもおいしく食べられる・・と思います。

 

 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハムフェアーに行ってきました。 [アマチュア無線]

H23.9.3(土)

入場券burogu.jpg  ※ 入場券です

 8月27日、東京ビックサイトで開催されたJARL主催のハムフェアー2011に行ってきました。

 青梅AMCの会長がJARL東京都支部長であることから、JQ1OKUさんと一緒に、何かお手

伝いをしようとのことで参加したのですが、今回は、ハムフェアー特別記念局 8J1Aの 運用

会場で、交信データーをPCに登録するお手伝いをしました。

7M3HYTburogu.jpg データ入力に励むHYTです 

 さすが交信局数は多かったですね。

 当局はもたもたして入力していましたが、途中交代したOKUさんは、なんとテキパキと、確実に

入力していました。 特別記念局を運用した皆さんが、ログ帳にきちんとしたアルファベット文字

を書いていましたので、割と入力はしやすかったですね。

  また、会場内で、ACCブースやJAGブースに立ち寄り、OMさん方々とアイボールができ、

有意義な一日でした。

  なお、今年の購入物件は、JAGブースでQSLの用紙1000枚を安く購入しただけでした。

  今年は、残る 9月~12月の4ヶ月ですが、この間に使い切れるよう、QSO頑張りたいと

思うと同時に、当局の、当面の目標であるJAIAアワードの5000局を達成したいと思ってい

ます。 各局、コンタクトよろしくお願いします。

  ちなみに、8月一ヶ月間のJAIAアワードは、おかげさまでクラスAを申請することが出来る

ようですので、現在、申請書等作成中です。  

  

 


2011 フィールドデーコンテスト結果 [コンテスト]

H23.8.15(月)

 8月6日(土) 21:00 ~7日(日)15:00 の間で2011年第54回フィールドデーCNTが行われました。

 当局は、多摩電気さんから購入した、GP(ダイヤモンドX6000)の試験的運用も兼ね、高水山に

出かけ、運用してみました。

 コンテスト中の運用場所の移動はいけないとのことから、6日夜の運用はやめ、7日早朝に高水山へと自宅を出発しました。

 頂上付近の駐車場に着き、運用を始めようとANTもセットして、いざマイクを握り始めたところ、続々と軽自動車の作業員が到着。 様子を窺っていると、草刈り作業を開始・・・・・。

 あとは推測にお任せしますが、作業に迷惑をかけてはいけませんので、場所を移動し、中腹まで降り、杉の木陰に再セットし、運用を開始しました。

 ANTセットは、GP1本だけでしたので、簡単でした。直近に大きな木がありましたが、気にしないで運用してみました。 

 burogu.jpg

 リグ:ヤエスFT-100、バッテリー直結、 出力、平均35W 

 運用周波数 144MHz & 430MHz 

   ※ チョットの遊びで 1200MHz、7MHzも覗いて見ましたが・・ 

結果は 参加部門  XA 

               7MHz    9局     9点    7マルチ

            144MHz    66局    66点   10マルチ

             430MHz 102局   102点     9マルチ

            1200MHz    6局     6点     5マルチ

                  合計       183局   183点     31マルチ  フィールド係数 2

          総得点   11.346点

となりました。  やはり、高い場所はいいですね。

2エリアや0エリア、7エリアからもお声掛けをいただきました。

   ※ 2エリア  静岡  JE2SDE/2 (144SSB) JF2KRH/2 (144SSB) 

   ※ 0エリア  長野  JN1ATL/0  (144SSB) 

            新潟  JA0ZTP/0   (430FM) 

      ※ 7エリア  宮城  JL7MMD (430FM)  

 常置場所では、とてもQSO出来ないところから、各局に声をかけていただき、うれしい一時を過ごすことが出来ました。

 本日8/15までに、集計が終わり、ハムログにもデーターを打ち込み終わりましたので、午後、QSL印刷しようと思っています。

 各局、FB QSOありがとうございました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。